カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新記事
(02/19)
(02/16)
(02/13)
(02/13)
(02/12)
最新TB
プロフィール
HN:
にゃろめ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/26)
(01/26)
(01/26)
(01/26)
(01/27)
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かつて、アレフガルドは大魔王の手によって闇に閉ざされていた。しかし大魔王は伝説の勇 者ロトによって倒され、魔物たちも光の玉によって封印された。それ以来アレフガルドは平和が 続いていた。
月日は流れ、ラルス16世の治める時代に、アレフガルドに再び邪悪なる者が現れた。
その名は竜王。
竜王はラダトームから光の玉と姫君・ローラを奪い、アレフガルドは再び魔物の徘徊する世界と なった。竜王に戦いを挑んでいった者はいたが、生きて帰ってきた者は一人もいなかった。ロー ラもどこかに監禁されているというが、行方は知れない。
そんな中、ある予言者が、勇者ロトの血を引く者が竜王を滅ぼすであろうと予言した。そして予 言どおり、その勇者が現れた。
その勇者こそ、この物語の主人公なのである。
月日は流れ、ラルス16世の治める時代に、アレフガルドに再び邪悪なる者が現れた。
その名は竜王。
竜王はラダトームから光の玉と姫君・ローラを奪い、アレフガルドは再び魔物の徘徊する世界と なった。竜王に戦いを挑んでいった者はいたが、生きて帰ってきた者は一人もいなかった。ロー ラもどこかに監禁されているというが、行方は知れない。
そんな中、ある予言者が、勇者ロトの血を引く者が竜王を滅ぼすであろうと予言した。そして予 言どおり、その勇者が現れた。
その勇者こそ、この物語の主人公なのである。
「ラダドーム城」で勇者「にゃろめ」が王と謁見。
城の城下町「ラダドーム」へ。
こんなのやこんなのと戦いつつ、
ようやくレベルが上がっていき王様のもとで復活の呪文を頂く。
PR
こんな敵をあっちこっちでちょこまか戦う。


ついにレベル4に。王様から復活の呪文を教わる。

レベル4ということで「ホイミ」を覚えた。

北東の町「ガライ」周辺で戦いつつレベルアップを図る。
レベル5・・・ちからが5pt、すばやさが2pt、最大HPが4pt、最大MPが4ptアップ。
復活の呪文も貰う。

つよさの詳細。

ようやく「ロトのどうくつ」に進み、「せきばん」を見つける。大意「ラダトームから見える魔の城に渡るには3つのものが必要。その3つを3人の賢者に託した。賢者の子孫が持っている」。
次の村「マイラ」に進むも「がいこつ」にあっさり殺される。

王様にお小言くらって、再度チャレンジ。

レベルアップを図り、なんとかレベル6に。
力が4pt、最大HPが3pt、最大MPが3ptアップ。

復活の呪文も頂く。
ついにレベル4に。王様から復活の呪文を教わる。
レベル4ということで「ホイミ」を覚えた。
北東の町「ガライ」周辺で戦いつつレベルアップを図る。
レベル5・・・ちからが5pt、すばやさが2pt、最大HPが4pt、最大MPが4ptアップ。
復活の呪文も貰う。
つよさの詳細。
ようやく「ロトのどうくつ」に進み、「せきばん」を見つける。大意「ラダトームから見える魔の城に渡るには3つのものが必要。その3つを3人の賢者に託した。賢者の子孫が持っている」。
次の村「マイラ」に進むも「がいこつ」にあっさり殺される。
王様にお小言くらって、再度チャレンジ。
レベルアップを図り、なんとかレベル6に。
力が4pt、最大HPが3pt、最大MPが3ptアップ。
復活の呪文も頂く。
「マイラの村」周辺でレベルアップに勤しむ。

レベル7に上がる。
ちからが2pt、すばやさが7pt、最大HPが2pt、最大MPが2pt、呪文「ラリホー」を覚える。

復活の呪文。

「マイラの村」の西にある「雨のほこら」に行き、じいさんから「銀の竪琴」をもってくれば勇者と認め、「雨雲の杖」をくれるという。
さらに「ラダトームの城」の西、「ガライの町」の南に位置する「岩山の洞窟」で「戦士の指輪」をゲット。
「沼地の洞窟」を抜けて、「リムルダールの町」に向かう。

レベル8に上がる。力が4pt、すばやさが3pt、最大HPが5pt、最大MPが3ptアップ。
命からがら辿り着いた「リムルダールの町」のじいさんに、「ロトはこの島の西の外れに虹を掛けて、魔王の部屋の隠された入り口より闇に入った」と聞かされる。
町の周辺でレベルアップを図るもリカントにあっさり惨殺される。

城で王から再度小言を食らい、呪文も頂く。

レベル9に上がる。
力が8pt、すばやさが2pt、最大HPが4pt、最大MPが6pt、呪文「レミーラ」を覚える。

復活の呪文
レベル7に上がる。
ちからが2pt、すばやさが7pt、最大HPが2pt、最大MPが2pt、呪文「ラリホー」を覚える。
復活の呪文。
「マイラの村」の西にある「雨のほこら」に行き、じいさんから「銀の竪琴」をもってくれば勇者と認め、「雨雲の杖」をくれるという。
さらに「ラダトームの城」の西、「ガライの町」の南に位置する「岩山の洞窟」で「戦士の指輪」をゲット。
「沼地の洞窟」を抜けて、「リムルダールの町」に向かう。
レベル8に上がる。力が4pt、すばやさが3pt、最大HPが5pt、最大MPが3ptアップ。
命からがら辿り着いた「リムルダールの町」のじいさんに、「ロトはこの島の西の外れに虹を掛けて、魔王の部屋の隠された入り口より闇に入った」と聞かされる。
町の周辺でレベルアップを図るもリカントにあっさり惨殺される。
城で王から再度小言を食らい、呪文も頂く。
レベル9に上がる。
力が8pt、すばやさが2pt、最大HPが4pt、最大MPが6pt、呪文「レミーラ」を覚える。
復活の呪文
「リムルダールの町」でひたすらレベルアップ。

相手はこいつら。3回ターンで倒せるレベル。




レベル10に上がる。

「マイラの村」で「妖精の笛」を見つけ、道具屋で「キメラの翼」を買い、「ラダトームの城」に飛び、復活の呪文を手に入れる。

再び「リムルダールの町」に戻り、その南の「聖なるほこら」へ。ロトの血を引く勇者である印を持っていないために、じいさんに「愚か者よ、立ち去れ!」と怒られる。

「リムルダールの町」で「聖なるほこら」に行ったと告げると、あそこは「雨と太陽が合わさるほこらじゃ」と教わる。
「リムルダールの町」の南でレベルアップ。




リカントらは2~3回ターンで勝てるようになったが、これらは3~4回ターン。ホイミーを使いつつ宿屋に戻り戻り戦っていると、ゴールドマンに撲殺。
王様に3度目の小言を食らう。ついでに復活の呪文も。

2600Gまで貯めていたのに、半額になってしまったので、「岩山の洞窟」で120G入った宝箱を何度も狙う。
やがて、レベル11に。力が5pt、すばやさが4pt、最大HPが7pt、最大MPが9pt上がる。
城で呪文を貰う。
相手はこいつら。3回ターンで倒せるレベル。
レベル10に上がる。
「マイラの村」で「妖精の笛」を見つけ、道具屋で「キメラの翼」を買い、「ラダトームの城」に飛び、復活の呪文を手に入れる。
再び「リムルダールの町」に戻り、その南の「聖なるほこら」へ。ロトの血を引く勇者である印を持っていないために、じいさんに「愚か者よ、立ち去れ!」と怒られる。
「リムルダールの町」で「聖なるほこら」に行ったと告げると、あそこは「雨と太陽が合わさるほこらじゃ」と教わる。
「リムルダールの町」の南でレベルアップ。
リカントらは2~3回ターンで勝てるようになったが、これらは3~4回ターン。ホイミーを使いつつ宿屋に戻り戻り戦っていると、ゴールドマンに撲殺。
王様に3度目の小言を食らう。ついでに復活の呪文も。
2600Gまで貯めていたのに、半額になってしまったので、「岩山の洞窟」で120G入った宝箱を何度も狙う。
やがて、レベル11に。力が5pt、すばやさが4pt、最大HPが7pt、最大MPが9pt上がる。
城で呪文を貰う。
次のページ
>>