忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
にゃろめ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
[17]  [16]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「アレフガルド大陸」の「聖なるほこら」を南に下った島にある「大灯台」へ。



7階まで登ると魔物がいる。



その魔物がささささっと行ってしまうので、ついていくとじいさんがいる。



「ほっほっほっ・・・。ついてきなされ。紋章の場所へ案内してあげましょう!」


2階まで降りると確かに宝箱が。開けると空。



背後から声が聞こえる。



正体を現した「グレムリン」と戦う。倒すと、「星の紋章」が手に入る。




まず「ザハンの町」に向かう。



吠える犬に付いていき、



その場所を調べると「金の鍵」が見つかる。



・町に古くから伝わるという言い伝えを聞く。「月のかけら」が星空を照らすとき海の水が満ちる。
・海のどこかに浅瀬に囲まれた「洞窟」があるらしい。そこに入るには「月のかけら」が必要。



サマンサがレベル13に。




「ザハン」の北西に位置する「炎のほこら」に行き、



「太陽の紋章」をゲット。




「炎のほこら」を北上したところにある「デルコンダルの城」へ。



「金の鍵」で武器屋の裏から侵入し(にゃろめの右の所で鍵を使う)、



「ガイアの鎧」をゲット。



ついでに武器屋にも話しかけると。




王に謁見。



王の提案に乗ると、



「キラータイガー」と闘うことになる。



そんなり強くもないのであっさり倒すと、「あっぱれあっぱれ、見事であった」と誉められ、「月の紋章」をゲット。




一度「ザハンの町」付近に戻り、そのままザハンの北西に位置する「ぺルポイの町」へ。



「ペルポイの町」に辿り着く直前に樹が1本だけ生えている島があるので、その樹の根元を調べると「世界樹の葉」が手に入る。「ベラヌールの町」の宿に宿泊した際に「サマルトリアの王子」が呪いにかかってしまうが、この「世界樹の葉」で回復できる。




「ペルポイの町」に着く。



町の人がひとりと犬が一匹しかいないので、「金の鍵」で扉を開けて、



地下に降りると、町がある。



・ハーゴンはまやかしの術が得意とするが、大地の精霊「ルビスの守り」があればそのまやかしを打ち破れるらしい。
・「テパの村」に羽衣作りの名人「ドンモハメ」が住んでいる。
・大神官ハーゴンは「ロンダルキア」の山々にいて、「邪心の像」を持つ者だけがその「ロンダルキア」への道を開くことができる。


道具屋に行き、買い物を選択。空白の項目を選ぶと「牢屋の鍵」を2000Gで買える。



その「牢屋の鍵」を持って、町の牢屋に行く。看守が「ラゴスという盗人を牢獄に入れておいたのだが、逃げ出してしまったのだ!」と慌てている。ラゴスのいた牢屋に入り、下の写真でいえば、にゃろめの右側の壁が通り抜けられるようになっていて、そこから外に出ると、



ラゴスがいるので、話しかけ「水門の鍵」をゲット。




「ザハンの町」に戻り、神殿のバリア地帯を進み左の扉を「牢屋の鍵」で開ける。たまたま前の戦闘でサマンサが死んでいたので、彼女のHP消費を気にせずにバリア地帯を進めたのは不幸中の幸い。



宝箱があり、「聖なる織り機」をゲット。




「ルーラ」で「ラダトームの城」に戻る。


「城」の左側のかつての町部分にある「金の鍵」で開けられる扉を開け、「天露の糸」の情報を聞く。(話を聞いてないと出現しないらしい)



店では今ちょうど切らしていた。「天露の糸」は空の恵みであり、風に運ばれ「ドラゴンの角」の3階にいつも落ちているらしい。


武器屋の2階にいた王様に、「金の鍵」を使って開けて話しかけると、



こんなふざけたことをのたまう。




「竜王の城」の最上階まで再び登り、「金の鍵」で入れる扉を開け、宝箱を調べる。ファミコン版では「世界地図」はないのか。普通の品しかない。




「アレフガルド大陸」から東進、「サマルトリアの城」に行き、宝物庫を「金の鍵」で開け、「ロトの盾」をゲット。




「ローレシアの城」に行き、宝物庫を「金の鍵」で開け「ロトの印」をゲット。




「聖なるほこら」でじいさんに「ロトの印」を見せ、「ロトの兜」をゲット。




装備が揃ったところで、「ローレシアの城」に戻り、地下牢内に行く。



手前の牢に入れられている男を解放すると、そのお礼に、ロンダルキアに通じる洞窟に「命の紋章」があることを教わる。


閉じ込められた神官に話しかける。



「あなた方の亡骸をハーゴン様への手みやげにしてあげましょう」といいながら「地獄の使い」が出現。倒すと「いかづちの杖」を落とすのでゲット。最初は落としてくれず、セーブ後にもう一度行って倒して手に入れた。




「ムーンペタの町」に向かい、「金の扉」で開けられる扉を開けると、魔物が牢の中にいる。



「牢屋の鍵」で開け、話しかけると、「ベビル」出現。



勝利したら牢内の右上の隅を調べる。「水の紋章」をゲット。



この牢の先に進むと焚き火にあたる老人がいて、海のどこかに「精霊のほこら」があって、5つの紋章を手に入れ、そこに行けば精霊を呼び出すことができると教えてくれる。



「ドラゴンの角」の「北の塔」に行く。



3階まで登り、床をくまなく調べ、「雨露の糸」をゲット。




まだ行っていなかった「ルプガナ北のほこら」に行ってみる。「旅の扉」が一つあるのみ。ここは「炎のほこら」に繋がる。




以前ここら辺りを通ったときは駆け足だったので、今回はじっくり見てみようと歩いてみる。広大に見えたオアシスのある砂漠地帯も意外に狭かった。


すけさんがレベル17に。



にゃろめがレベル19に。



そういえば、こいつにも出会う。



にゃろめが8~9ポイントぐらい、一発で出せるようになっているので簡単に撃破。




「ルーラ」で「ラダトームの城」に戻り、「復活の呪文」を聞く。
「ベラヌールの町」に行ってから「復活の呪文」を聞いても良かったかも。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]